ホテる、顔汗が、何だこれは、、、
今まで汗なんてあまりかかなかったのに。更年期みたいな症状がヒドイ。30代になってそんな悩みを抱えていませんか?
実は30代でも「更年期症状」が出るんです!!そこで、若い方でも起こる更年期のような症状について記事にしましたのでご参考にしてみてください。
30代に起こる更年期とは
最近30代でも「ほてり」「イライラ」「のぼせ」など更年期のような症状を感じる女性が増えています。これは「プチ更年期」「プレ更年期」「若年性更年期」とも呼ばれています。
更年期障害とは卵巣で分泌されるエストロゲンが減少がすることで起こる症状のこと
ほとんどの30代女性は卵巣の機能が安定しているはずですから、更年期の症状が起こることはありません。では、なぜこのような症状が出てくるのか原因を見てみましょう。
【原因その1】ストレス
30代の女性は多くのストレスを抱えています。子育て・仕事・家事と毎日時間に追われながら日々奮闘しています。
ストレスが自律神経の働きに影響を与えることで、ホルモンバランスが崩れ、更年期のような症状がでることが考えられます。
【原因その2】生活習慣
過度の飲酒・寝不足・無理なダイエット・喫煙・食生活の偏りといった生活習慣から更年期のような症状がでると考えられます。
【原因その3】プレ更年期突入
一般的に更年期は閉経の前後5年間といわれています。閉経に向けて心身の変化が生じ始める30代後半~40代半ばの時期は「プレ更年期」とも言われ、卵胞が急速に減少する時期です。
卵巣の機能低下によって脳でのコントロールがうまく行われなくなり、自律神経の働きが乱れることで更年期のような症状がみられるようになります。
どんな症状なのか?
多くは「顔のほてり」「のぼせ」「発汗」「めまい」「頭痛」などです。
女性ホルモンであるエストロゲンがうまく分泌されなくなっても、脳はエストロゲンを出すよう指示を出し続けます。
そのため、脳の視床下部では混乱が起こります。視床下部は自律神経も調整しているので、ここで混乱が起こると「のぼせ」や「ほてり」などさまざまな症状が出てくるのです。
対策
自律神経の乱れから起こる更年期のような症状ですが、対策として一番大切なのは「規則正しい生活を心がける!」これに尽きます。
子育てママにとって規則正しく生活するなんて、結構大変なものですよね。何より子供第一で生活しているママにとっては、無理無理!と思う方もいらっしゃるかもしれません。
はい、私も無理無理!って感じです。でも、ちょっと頭の片隅に置いておいてほしいことがあります。
- 疲れているときはちょっとでもいいので休む
- たまには自分にご褒美をあげたり、自分自身を褒めてあげる
- なるべく早めに就寝する
- 頼れるときは誰かに甘える
何でもかんでも全力疾走でやる必要なんてないんです!無理してヘトヘトになってしまってはいいことナシです。頑張りすぎず、ご自身も大切にしてあげてくださいね!
「生理不順がヒドイ」など悪化しいている場合は一度クリニックで受診した方がよいかもしれません。そこまで悪化していなければ、日々の生活を少し変えてあげるだけでも改善できます。
女性は30代からとくにストレスを感じやすくなりますので、本当の更年期が来る前に、しっかりご自身をいたわってあげてください☆
顔汗には…
もし、ほてりや顔汗に悩んでいる方がいましたら是非オススメしたい商品が、制汗クリームの【サラフェ】です!
- 日本初☆顔用制汗ジェルクリーム
- 肌に乗せると透明になり白浮きなし
- 美容成分豊富で1本で6役のオールインワン
- 汗を止めるのではなく、汗の量を減らして汗を出にくくする抑制効果がある
- だらだら止まらない顔汗を抑えてくれる
- 医薬部外品

顔汗に悩んでいる方は、この機会に是非試してみてはいかがでしょうか?
まとめ
30代になると、いろいろ心身共にガタがでてきます。日々忙しいママは、更年期のような症状がでてくると、本当に困りますよね、、
更年期の症状は人それぞれですが、必ず女性ホルモンは減少していきます。ホルモンが減少すれば様々なトラブルが多かれ少なかれ出てきます。
更年期なんてまだまだと思わず、今から身体を大切にすることを心がけ、これからの人生を有意義に過ごしていけるようにしたいですね☆