フルタイムシングルマザーの夕飯作りは?一日のタイムスケジュール

時短

シングルで未就園児と小学生の双子を育てながら、フルタイムで働いている私は、いかに効率よく家事を済ませるかが1日の勝負です!

とくに夕飯は、保育園にお迎えに行って帰ってくると「お腹すいたー」となるので、すぐに食べられるようにある程度準備しておきます。

この記事では、フルタイムシングルマザーの1日のタイムスケジュールや夕飯作りのコツをご紹介します!

フルタイムシングルマザーの一日のタイムスケジュール

正社員の私は、月曜日から金曜日までガッツリ仕事しているため、朝は洗濯をしません。

1日をどんなタイムスケジュールで送っているのか一覧にしてみました。

6:00  起床し、メイクや身だしなみ

7:00  子供達を起こして朝ごはん

7:30  子供達の身だしなみや準備

8:00  小学生の双子が登校

8:15  末っ子を保育園に送る

8:30  そのまま職場に車で通勤

9:15  出社

12:00  昼食(ネットで買い物)

17:00  就業

17:40  末っ子を迎えに行く

18:15  帰宅

19:00  夕食

19:45  末っ子とお風呂

20:15  双子の宿題や持ち物確認

20:30  末っ子と少し遊ぶ

21:00  末っ子寝かしつけ

21:30  洗濯

22:00  学校や保育園からの手紙を確認

22:30  次の日の朝ごはんや夕飯の準備

23:00  自分時間

24:00  就寝

だいたいこんな一日ですが、夏は汗だくになっていることが多いので、保育園から帰ってきたらまずお風呂にいれてしまうことが多いです。

洗濯は、夜のうちにやってしまい、朝は外に出すだけです。真夏は薄いものはほとんど朝には乾いているので、そのままそこからハンカチなどを持っていくこともあります。

冬場も暖房付けているとインナーなどは乾いてしまいますし、乾燥対策にもなるので夜の洗濯は意外とおすすめです!

※騒音トラブルなど洗濯機の音や近所付き合いによっては、夜の洗濯は迷惑になることもあるため、注意が必要

夜の洗濯のメリット

  • 夏はほとんど朝には乾いている
  • 冬は暖房で乾燥するから乾燥対策になるし、薄手のものは乾いちゃう

フルタイムシングルマザーの夕飯のコツ

夕飯は毎日のことで平日はとくに忙しいので、1からすべてをこなしてはいられません。

平日と休日でもちょっと違いますが、それぞれの夕飯のコツをご紹介します!

平日の夕飯

平日は、帰宅後バタバタなので、なるべくすぐに食べれるようにしておきます。

ご飯は朝炊飯器に準備し、タイマーでセットしておくので食べる頃ちょうど炊き上がります。

おかずは、常備食を土日に1週間分作り置きしておき、その中から1つ。主のおかずは焼くだけ、温めるだけにするため、朝切って味付けしておいたり、すぐに調理にとりかかれるようにしておきます。

汁物も朝作っておきます。(夏場は冷蔵庫に鍋ごといれておきます)

ほとんどのことを終わらせておくので、夕飯の準備をしてから食卓にだすまで30分もかかりません。5分で出せるときもあります。

休日の夕飯

休日は出かけていない限り時間はありますが、子供の相手をしたり、平日の常備食を作ったりするため丼ものなどで簡単にすることが多いです。

家にいると、子供もお菓子を食べたりするのでさっと丼ものやカレーなどにした方が食べやすいです。

1週間分の夕飯のメニュー例

実際の1週間分の夕飯の例をご紹介します。参考にしてみてください!

月曜日

  • ご飯
  • ハンバーグ
  • サラダ
  • ほうれん草のお浸し
  • 卵スープ

ハンバーグのタネは、週末にまとめて作ってあるので、朝冷蔵庫にいれて解凍しておけば、帰宅後すぐに焼くだけでOKです。

もしくは、焼いてから冷凍すれば食べるときに解凍するだけなのでもっと手軽です!

ハンバーグのタレは朝「ケチャップ・ソース」をただ混ぜて冷蔵庫にいれておきます。ハンバーグが焼きあがったら、ソースをフライパンに直接いれて煮詰めれば簡単にできちゃいます!

サラダはカットして冷蔵庫に朝入れておく。卵スープも朝作っておく。ほうれん草のお浸しは冷凍しておいたものを冷蔵庫にいれて解凍しておくだけ。

火曜日

  • ご飯
  • 鮭の塩焼き
  • 冷ややっこ
  • ポテト焼き
  • 味噌汁

夕飯で作るのは「鮭の塩焼き」を焼くのと「ポテト焼き」をトースターで焼くだけ。冷ややっこは、豆腐をお皿に盛ってカットしておいた小ねぎを散らす。

味噌汁は朝作っておいて温めるだけ。もし味噌汁は作りたてがいいという方は、具材だけ鍋で火を通しておいて、帰宅後、味噌を溶かして作れば時短になります。

水曜日

  • ミートソースのスパゲッティ
  • サラダ
  • わかめスープ

パスタの日は、週末にソースを作って冷凍しておけば茹でたパスタと和えるだけなので簡単です。ソースを市販のもので代用すればもっと手軽ですね!

サラダとスープは朝準備して置けば手軽です!

木曜日

  • ご飯
  • 豚バラ大根
  • ワカメと白菜の春雨ナムル
  • 人参サラダ
  • 味噌汁

疲れが出てくる週の真ん中は、夕飯では一切調理しない!

人参サラダと味噌汁は朝準備しておきますが、あとは作り置きのものを温めるだけ!楽ちんです!

金曜日

  • ご飯
  • 生姜焼き
  • サラダ
  • ひじきの煮物
  • 味噌汁

生姜焼きは、朝タレに漬けこんで焼くだけ。ひじきは作り置きから!

サラダと味噌汁は朝準備しておくだけなので、生姜焼きが焼きあがればすぐに食卓に出せます。

土曜日

  • カレーライス
  • サラダ
  • スープ

週末は土日のどちらかは、カレーライス(シチュー)にすることが多いです。空いた時間を見計らって作ってしまいます。

日曜日

  • 牛丼
  • ナムル
  • 味噌汁

牛丼以外に、親子丼、中華丼、麻婆丼は比較的作ることが多いです。常備食を作るので、そのときの丼の種類で合わせる小鉢も変わりますが、だいたい3品で終わりです!

シングルマザーが家事・育児・仕事を両立するポイント

シングルマザーは色々な事を両立していかなければなりません。でも全て完璧にやろうとすると、身体を壊します。

12年間シングルマザーをしてきた私が両立するためにしていることをご紹介します。

1、抜くところは抜く

全部を全力でやるなんて無理があります。ここは抜いても大丈夫っていうところは抜きます!

  • 疲れいるときは買って食べるか外食する
  • 掃除は毎日やらず汚いなって思ったときだけやる
  • 子供にお手伝いをしてもらう
  • メイクは最低限だけにする
  • 基礎化粧品はオールインワンにする

ご飯はとりあえず食べられればいいし、掃除も毎日やらなくても全然問題ない!洗濯は着るものなくなっちゃうからやらなきゃいけないけど、抜けるとこは抜くことが大切!

旦那がいない分、適当でも気を遣わなくていいからそこはメリットかもね!

デリバリーもいいですよ↓

2、頼るとこは頼る

何でもかんでも1人でやるのは大変です。実際、双子が小さいとき、両親はフルタイムで働いていて頼ることができませんでした。

でも、あるとき子供から胃腸炎をもらってトイレから出られず大変なときがありました。

そんなとき、ママ友に助けられたことがあり、「なんでもっといってくれないの?1人で抱えすぎだよ」といわれました。

双子なので、あまり他人に迷惑かけられないと勝手に思っていましたが、きついときは頼るべきだなと思いました。

身近にそういう人がいなくても、行政や地域でやっているサポートがたくさんあります。そういうところがあるんだ!っていうことだけでも頭にいれておくと心強いです。

3、ネットスーパーを活用する

シングルマザーは買い物も一苦労です。とくに重いお米や飲み物は大変。子供がまだオムツのときはかさばるオムツ、トイレットペーパー、ティッシュペーパーと、本当手が足りないですよね。

今は、ネットスーパーもどんどん増えてお得になりました!自宅や職場の空いている時間にスマホから簡単に注文できて、自宅に届くなんて最高です!

ポイントがつくところもあるので、日用品買ってポイントが貯められるとまた他の物を買えるので節約にもなります。

4、家事代行サービスを活用する

家事代行サービスは「料理・洗濯・掃除」などお願いしたものをプロが時間内にやってくれるサービスです。

毎日忙しいママが一番お願いしたい家事。これをプロがやってくれるのは本当ありがたいですよね!

また、子供の送迎やベビーシッターなどもあり、子供に関するサービスも豊富です。「急に残業になっちゃったけど誰にもお迎え頼めない」なんてときは本当にありがたいサービスです。

5、休めるときは休む

これは本当に一番大切です。休めるときは休みましょう!毎日一生懸命、家事・育児・仕事と頑張っているママは身も心もクタクタのはずです。

そんなママに一番必要なのは「休むこと」です。とはいっても、なかなか休む時間がないのが正直なところですが…

それでも少しの時間でもいいから体を横にして休むことは大切です。また、リフレッシュがてら、好きな映画や観たり、音楽を聴いたり、甘いものを食べたり。自分がリラックスできることをすると気分転換になります!

なかなか1人で外出はできないと思いますが、今は色々な動画配信サービスもあるので自宅でゆっくり観たり聴いたりできたらいいですね!

まとめ

フルタイムで働くシングルマザーは、毎日時間に追われます。1日24時間しかないので、いかに効率的に動き、楽にしていくかがカギではないかなと思います。

基本的に「できるときにできることをする!」これが一番だなと思います。

  • できないときは無理してやらない
  • できるときにまとめてやる
  • 頼るところは頼り活用できるものは活用する
  • 休めるときは休む

子育ての期間は長いようであっという間。あっという間のようで長いです。ママが倒れたら子供たちが一番困ってしまうので、無茶はせず色々なサービスに頼ったり、リフレッシュして1日を過ごしていけるといいなと思います。

タイトルとURLをコピーしました