初詣の意味|子供にどう説明する?幼稚園児も小学生もわかる伝え方!

子育て

年が明けるとまずは「初詣」という家族も多いのではないでしょうか。でも子供に初詣って何?と聞かれたとき、どう伝えたらいいのか戸惑うこともありますよね。

そこで、幼稚園児でもわかるように初詣の意味と由来を理解し、わかりやすく伝えるポイントをご紹介します!

初詣の意味 子供への伝え方

子供に「初詣って何?」と聞かれたら、まずは「神様に挨拶しにいくことだよ!」と伝えましょう。次に「昨年1年間元気に過ごせたお礼をいって、今年もみんなと仲良く楽しく過ごせますようにってお願いしにいくんだよ」と伝えると、小さなお子様でも理解しやすいのではないでしょうか。

初詣ってなに?

お正月みんなに「あけましておめでとう」っていうでしょ。それと同じで、神様にもご挨拶しにいくんだよ!

ふ~ん そうなんだぁ
ごあいさつするだけ?

ごあいさつして、1年間元気にすごせました。ありがとうございますってお礼もいおうね。そして、今年もお友達と仲良く楽しく元気にすごせますようにっていおう。神様に見守ってもらえたら安心だもんね!

うん!わかった!

こんな風に話してあげるとわかりやすいです。

初詣の意味と由来

初詣とは、年が明けてからはじめて神社やお寺に参拝に行くことです。そして旧年の感謝を捧げるとともに、新年が良い年になるよう願掛け行います。

元々は「年籠り(としごもり)」の風習がありました。年籠りとは、一家の長が大晦日から元旦にかけ氏神様の社に籠るというもので、かなり古くからの習慣のようです。

やがて年籠りは「除夜詣」と「元日詣」との2つに分かれ、この元日詣が現在の初詣の原形になったといわれています。今では恵方に限らず、有名な社寺に自由に参拝する人が多くなりました。

参拝方法

基本的に神様を敬う気持ちがあれば、あまり難しく考えず自由に参拝してよいといわれています。でも、せっかく家族で初詣に行くのなら、子供達にも最低限のマナーや参拝方法を教えてあげましょう。

参拝の手順

1、鳥居の前で一礼をする 

子供には「神様にお邪魔しますってあいさつしよう」と伝えるといいよ!

2、鳥居をくぐる 

真ん中は神様の通るところだから端を通ろう!

3、手水舎(ちょうずや)で手や口を清める

手水で左手→右手の順に手を洗う。次に手に水を取り口をすすぐ。最後に柄杓を縦にして余った水で柄の部分を洗い、元に戻す。

柄杓に直接口をつけないように注意しましょう!!

子供が一人でできない場合は、一緒に手伝ってあげたり、水を口に近づけるだけでもいいよ!

4、鈴の音を鳴らす 神様に自分が来たことを伝え、鈴の音で魔を追い払います

5、お賽銭を入れる お賽銭箱に(正月は特製のお賽銭が場所があることも!)そっといれます

神様に一年間の無事を報告し感謝するとともに、一年間の幸せを願うものですが、子供には「一年間見守ってくれてありがとう。また元気にすごせますように。」ってお礼をいおうね!と伝えるとわかりやすいです。

お賽銭をいれたら…

二礼二拍手して祈願(お祈り)一礼をしましょう!!

※神社やお寺によって作法が違うこともあります

6、帰るとき、鳥居をくぐり振り返って一礼

子供には「「帰るときもお邪魔しましたっていおうね」と伝えましょう

基本的な参拝方法をお伝えしました。でも、小さなお子様と一緒の時はなかなか思うようにいかないこともあります。そのときは、手順にこだわらず、臨機応変に対応していきましょう。

お賽銭の意味と伝え方

お賽銭を多く入れて願いを叶えてもらおう!なんて発想は間違いです。お賽銭は、神様からいただいた幸福に感謝をするお礼なので、まずは「感謝をする」ということを子供に伝えましょう。

お賽銭はいくらいれたらいい?

とくに決まっているわけではありませんが、せっかくなら縁起のいい金額を入れたいところですよね!そこで参考までに、良い意味、悪い意味とされている金額をまとめてみました。

良い意味がある金額
5円ご縁がありますように
10円(5円×2枚)重ね重ねご縁がありますように
15円十分ご縁がありますように
20円良いご縁がありますように
21円(31円)恋愛、夫婦円満
25円(5円×5枚)二重にご縁がありますように
30円(5円×6枚)安定と調和のとれたご縁がありますように
35円(5円×7枚)再三ご縁がありますように
40円(5円×8枚)末広がりにご縁がありますように
45円(5円×9枚)終始ご縁がありますように
50円(5円×10枚)五重のご縁がありますように
55円(5円×11枚)いつでもご縁がありますように(午後お賽銭するとよい)
105円(5円×21枚)十分にご縁がありますように
115円(5円×23枚)良いご縁がありますように
125円(5円×25枚)十二分にご縁がありますように
485円(97枚)四方八方からご縁がありますように
1万円円満に通ず

さすがに5円97枚というのは無理がありますので、50円や100円玉と組み合わせてみてください。

ただ10円玉は「遠縁」といわれ縁から遠ざかるといわれているのでやめよう!

悪い意味がある金額
65円(5円×13枚)ろくなご縁がない
75円(5円×15枚)なんのご縁もない
85円(5円×17枚)やっぱりご縁がない
95円(5円×19枚)これでもご縁がない
500円これ以上効果(硬貨)がない

なんだか悲しくなっちゃう。

あくまでも参考までに!神様への感謝の気持ちが1番大切なことをお忘れなく!!

子供と一緒に、金額を考えながら楽しく感謝を伝えられたらいいですね!

東京の初詣穴場スポット|子供と行くならどこがおすすめ?
家族で初詣に行きたいけど、子供がいるから混んでいるところはなるべく避けたいな。と思っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、東京にある子供と行ける穴場初詣スポットをご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。子供と...
埼玉県の初詣穴場スポット|子供と行くならどこがおすすめ?
家族で初詣に行きたいけど、子供がいるから混んでいるところはなるべく避けたいな。と思っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、埼玉県にある子供と行ける穴場初詣スポットをご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。...

まとめ

子供に初詣をどう伝えたらいいかをご紹介しました。

  1. 初詣は、神様に1年間無事に過ごせました。ありがとうございましたと感謝を伝え、また元気に過ごせますようにと願いにいくところだよ。ということを伝えましょう
  2. 参拝方法はあるけれど、子供に合わせて臨機応変に対応していきましょう
  3. お賽銭は10円玉だけは使うのは避け、子供と意味を話しながらお賽銭箱にいれてみましょう

年が明けて最初にお祈りをする初詣。ぜひ子供と一緒に意味を考えながら参拝してみてはいかがでしょうか。参考にしていただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました