子供が自転車の練習するとき、なるべくスムーズにいきたいですよね!3人の子供を育ててきて、体験したことを元に私がベストだと思ったのは…
2歳過ぎたら「ストライダーをやらせてみよう!」これが1番!!
子供の補助なし自転車は何歳から?
私の周りでは、補助なし自転車を練習するのはだいたい4歳から6歳までが多かったです。理由は
- 小学校上がるまでには乗れるようにしたい
- 普通に会話ができるようになったから、親子で伝えやすい
- 少し頑張れるような年齢になってきたから
などがあげられます。早い子では3歳、遅くても低学年までには乗れるように頑張っているお子さんが多かったです。
補助なし自転車に乗るポイント
補助なし自転車の練習するために、いくつかポイントがあります。3つご紹介します。
1、サドルにしっかりまだがれて両足が地面につく
自転車は決して安くないので、長く乗れるようにと少し大きめを買いたくなりますよね。
でも、体に合っていないものを選んでしまうと、上手に自転車を操作できず、恐怖心が出てしまいます。
恐怖心が出るとなかなか練習は思うようにいかないから、1人でサドルにまたがれて、両足が地面にしっかりつくサイズを選ぶのがいいよ!
●目安(身長)
- 90cm〜100cm→14インチ
- 95cm〜110cm→16インチ
- 105cm〜115cm→18インチ
2、漕ぐ力がある
自転車を漕ぐには、両足をしっかり動かさないといけません。
自転車は、ある程度しっかり漕がないとバランスも崩すし、進んでいかないので、漕ぐ力がまだ全然ないうちから始めても、なかなか思うようにいきません。
まずは止まった状態でペダルだけひたすら漕いでみたり、三輪車で漕ぐ力を身につけるといいよ!
3、バランス感覚
自転車はなんといってもバランス感覚が大切です。バランス感覚がない状態で練習しても、フラフラして余計恐怖心がでてしまいます。
まずは、ペダルを漕がずに両足を上げてバランス感覚を身につけることから始めましょう!
両足で蹴って、足を上げてバランスを保てるようになってきたら、ペダルを漕いで練習するのがいいです。
今は、2歳から乗れるストライダーでバランス感覚を身につけるお子さんが多くなりました!
双子くんも、3歳からストライダーを乗り回してスイスイ遊んでいたから、5歳で初めて補助なし自転車を乗せたらすぐ乗れるようになったよ!
長男はわずか30分!次男はビビリっ子なので2時間弱!
それでも、ストライダーやってなかったら、きっと挫折したり、何日もかかったんじゃないかな〜
やっぱバランス感覚大事!
おすすめのキックバイク
キックバイクには有名なストライダーをはじめ、色々なものがあります。それぞれ特徴が違うので、比較してみてください!
ストライダー スポーツモデル
世界中の子供たちに愛されているストライダー。安全規格を遵守し、子供たちが直感的に扱いやすいよう、細部までこだわってつくられています。
- フラットで滑りにくいフットステップが標準装備され、乗りこなす楽しさと想像力を育みます。
- サドルは1歳半~3歳児用のレギュラーサイズに加え、4~5歳児用のXLロングシートポストが付属され、1歳半~5歳まで長い期間使用できます。
- 小さなお子様でも握りやすいよう細くし、フィット感のある柔らかなラバー素材で、1歳半のお子様でも快適に操作できます。
- 転倒時の衝撃を和らげる、クッション入りハンドルバーパッドを標準装備
へんしんバイク2
キックバイクから、慣れた自転車でそのままペダルをつけて自転車練習ができるへんしんバイクの2020年バージョン。1台でペダル練習までできる優れものです!
- 前後ブレーキ付きで最軽量の4.5kg
- 身長85cmから乗れる低重心フレームでふらつきが少ない
- お子様のやる気に合わせて、自宅でいつでもペダルをつけられる
- 軽量のまま自転車デビューできるので、お子さんの壁も少ない
- 1台でキックバイクでバランスを養いつつ、ペダルへと移行できるので長く使える
へんしんバイクは、楽天市場やAmazonでは購入できません。全国の自転車屋さんか、公式ホームページから購入できます!
D-BIKEキックス
ディーバイクキックスは、日常での使い勝手や安全性、自転車への体験価値を重視してデザインされています。
- ブレーキやフットデッキを装備し、「ブレーキをつかう」や「ペダルに足をのせておく」など、自転車で必要な感覚を遊びながら身につけられる。
- キックスのサドル最低地上高は30cmと低くセットできるフレームで、2才前後の小さな頃から無理なくチャレンジができます。
- スポーティーでカッコいいデザイン
- 高い安全性で、2歳ごろの子供の握力でも操作しやすい新開発のブレーキが搭載されています。
- 軽量のアルミニウムを使用し、重量3.6kgと軽く持ち運びも簡単です。
- ハンドルの幅は広めのデザインで、操作が軽く地面からの衝撃でハンドルが振られにくく、安定感がある。
- 不用意なハンドルの切れ込み防止するため、ハンドルが360度回らないストッパーを装備。
【3つの比較】
項目 | ストライダー | へんしんバイク | D-BIKEキックス |
対象年齢 | 1歳半~5歳 | 2歳~5歳 | 2歳~ |
重量 | 3.0kg | 4.5kg | 3.6kg |
ブレーキ | × | 〇 | 〇 |
特徴 | 身長に合わせて変えられる「XLロングシートポスト」つき | ペダルを自分で取付けできる | スタンド装備 |
価格 | 14850円(税込) | 22000円(税込) | 11000円(税込) |
まとめ
自転車練習は、子供の気持ちが恐怖心や辛いものにならないように、励まして、応援して、自信をつけさせてあげることも大切です!
また、漕ぐ力とバランス感覚を養いスムーズに補助なし自転車に移行していけるよう、2歳過ぎたらバランスバイク(キックバイク)を検討してみてはいかがでしょうか?
わが家の3兄弟は、ストライダーのおかげでスムーズに自転車に移行できた!
周りのお友達も、ストライダーから始めて自転車へ移行してよかった!っていってるママは多かったかな。
バランス感覚さえ身につけば、体が大きくなれば漕ぐ力もついてきます。1番大変なのはバランス感覚なので、小さいときからバランス感覚養うのはおすすめですよ♪